サムネイル1
サムネイル2

書誌情報

集英社新書

日本の大問題 「10年後」を考える「本と新聞の大学」講義録

埋め込みコード(HTML)

※このコードをコピーしてサイトに貼り付けてください

著者

著者:一色 清著者:姜 尚中著者:佐藤 優著者:上 昌広著者:堤 未果著者:宮台 真司著者:大澤 真幸著者:上野 千鶴子

あらすじ・概要

どうなる日本。
未来を照らす白熱講義!
 いずれ劣らぬ論客たちが、東京オリンピックまでの10年に日本が直面するさまざまな課題を明らかにする講義録。反知性主義、医療問題、グローバル化、教育問題、超高齢化、格差社会、ナショナリズム……国家の有り様を根幹から揺るがしかねない重要なテーマについて、それぞれの知見を駆使して大胆に予測。「劣化」しつつあるという日本の未来に、斬新な処方箋を提示する。朝日新聞社と集英社の協力による連続講座「本と新聞の大学」第3期の書籍化。

[著者情報]
一色 清(いっしき きよし) 
朝日新聞社教育コーディネーター。

姜尚中(カン サンジュン) 
政治学者。東京大学名誉教授。

佐藤 優(さとう まさる) 
作家。元外務省主任分析官。

上 昌広(かみ まさひろ) 
東京大学医科学研究所特任教授。

堤 未果(つつみ みか) 
ジャーナリスト。

宮台真司(みやだい しんじ) 
社会学者。首都大学東京都市教養学部教授。

大澤真幸(おおさわ まさち) 
社会学者。個人思想誌『THINKING「O」』主宰。

上野千鶴子(うえの ちづこ) 
社会学者。東京大学名誉教授。